【番外編】肌観察マニア、白と黒の帽子を手に入れる。〜ドラえもん×ニューエラ〜

趣味偏愛

私は肌観察マニアである。
だが、同時にドラえもんファンでもある。

――そんな私が、とんでもない代物を見つけてしまったのだ。

その御姿が、こちらである。

「ドラえもん × NEW ERA」のキャップ

念のため申し添えておくが、私は無節操にドラえもんグッズを買い漁る輩ではない。
購入に至るには、厳格なる審査を通過せねばならぬ。条件は、実にシンプルである。


旧ドラえもんのイラストであること
実用性があること


この二重関門を突破する品など、世にはそうそう存在しない。
されど、出会いとは得てして唐突に、まるで定められたように訪れるものである。

まさしく運命。
私とこの帽子は、赤い糸……いや、青い線で結ばれていたのだ。

細部を見よ。こだわりが、密やかに、だが確かに息づいている。

美しき実用品。愛すべき旧絵柄。
これを被れば、気分は晴れやかに、足取りは軽やかに、
そして何より、肌荒れにも、良き風が吹くに違いない。

きっとそうだ。きっと。
いや――そうに決まっているのだ

追伸:

ドラえもん映画では、私は『鉄人兵団』に強く心を惹かれている。
退屈な夏休み、幾度となくVHSを巻き戻し、見返した記憶がある。

しずかとリルル。あの儚くもしょっぱい友情は、大人になった今も忘れられない。

皆さんには、そんな一本があるだろうか?


ホルモンをうまく作れない「省エネモード」に入った体に、
せっせと栄養を送り込み続けたら、何かが変わるのか。
それとも、何も変わらないのか。

それを確かめるために、自分の体で淡々と実験し記録してゆく──
それが、このブログの主軸である。

お時間ございましたら、ご高覧いただければ幸甚に存じます。

▶︎視床下部性無月経の原因? 体の“省エネモード”とは

▶︎この企画の全体像と「省エネ解除ステップ表」

この観察が、
同じ道を歩む誰かの、ささやかな道しるべとなれば幸いである。
あるいは──
「私の失敗が、あなたの回避策となれば本望である」とも申せましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました