記録36日目|たんぱく質三銃士(納豆・さば缶・鶏もも)七夕に出揃う。

酒さアイキャッチ 肌の記録

アラームもかけずに寝ていたらしい。
にもかかわらず、目が覚めたのは8:00ちょうど。ドラマのような目覚めだが、特に意味はない。

週末に狂わせた生活リズムを取り戻そうと、寝る前にちょっとだけ真面目に過ごした。
それが効いたのだとすれば、世の中は案外優しい。

外は38℃の猛暑日。にもかかわらず、私は素知らぬ顔でウォーキングへ。
この“素知らぬ顔”というのが大事である。

たんぱく質三銃士(納豆・さば缶・鶏もも)も揃い踏み。
変わらぬ一日にこそ、変われる予感は潜んでいる。

令和7年7月7日。七夕。
願いごとは、「どうか私に美肌をください」。
その一言に、今日もすべてを込めたい。


肌荒れ(酒さ)と無月経──私はこの2つの悩みを抱えている。

それぞれ違う問題かと思っていたけど、どうも体の奥底は同じらしい。ホルモンがうまく作れない、「省エネモード」に陥った体。

なら、足りない栄養を惜しまずたっぷり注ぎ込んで、じっくり体を立て直していけば、体は変わるんだろうか?それとも、何も変わらないまま、静かに時間だけが過ぎていくのか?

それを確かめるため、自分の体で実験し、記録していく。

▶︎酒さが悪化する本当の理由|ホルモンバランスと食生活の見直し方

▶︎視床下部性無月経の原因? 体の“省エネモード”とは

▶︎この企画の全体像と「省エネ解除ステップ表」

記録36日目

🗓 2025年7月7日(月)

🧭 現在地:省エネ解除ステップ2
  • 副交感神経優位へ(だるさ・眠気が出る)
  • 緊張→回復モードへの切り替え期
  • 無理せず休む・「眠いのは治るため」と信じる
酒さ画像

赤いぶつぶつ、少々増加

朝ごはん

酒さ改善を目的とした朝ごはん

・オートミール粥(和風トマトスープ、納豆:40g、オートミール:30g)

【ウォーキング:60分】
・甘栗55g

昼ごはん

酒さ改善を目的とした昼ごはん

・さば水煮缶:190g
・大根、トマト、大葉サラダ
・雑穀ご飯:160g
・和風トマトスープ

夜ごはん

酒さ改善を目的とした夜ごはん

・大根、にんじん、トマト、大葉サラダ
皮付き鶏もも肉オーブン焼き:(調理後)180g焼きキャベツ、玉ねぎ、じゃがいも
・玉ねぎとじゃがいものスープ
・甘栗:100g

✍️観察メモ

肌:赤いぶつぶつ、少々増加。

赤いぶつぶつがじわりと増加。ただし、よく見ないと気づかない程度の変化。

食事:たんぱく質の摂取ペースが安定。

  • 納豆:1パック(40g)
  • さば水煮缶:190g
  • 鶏もも肉:調理後180g(生260g)

これは今、私が目標としている1日のたんぱく質摂取量の目安。

夜は米を切らしたため、糖質源はじゃがいもに。

▶︎【158cm、46kg】質的栄養不足の私が、ホルモンの機能回復に必要な1日の食事量の詳細はこちら

便:便秘がち→バナナ型に近づく。

3日間の便秘状態を脱し、形状はバナナ型に接近。

体調:週末に乱れた生活リズムを立て直す。

週末の夜更かしを、早めの就寝でリカバー。
8時に目が覚め、夜になると自然に眠くなる。通常リズムに戻りつつある。

本日の総括:体力の底上げがされているのかもしれない。

生活リズムの立て直しには、案外“ちょっとした真面目さ”が効くこともある。
たんぱく質摂取のペースは安定し、便通も回復の兆し。
38℃の猛暑日を“素知らぬ顔”で歩けたのなら、体力も地味に底上げされているのかもしれない。
“美肌をください”と、もはや神頼みにも似た願いごとを放ってみた、7が揃った七夕の日。
少しだけ特別で、少しだけ手応えのある一日だった。

🔗 関連リンク

▶︎肌の変化まとめ|私の酒さ・肌荒れの原因は女性ホルモンじゃなかった?弱小膵臓と肌荒れの関係に気づくまで。実験記録30〜60日目(2025年7月) 

▶︎次の日の記録(37日目)はこちら

▶︎前日の記録(35日目)はこちら

にほんブログ村 美容ブログ 肌荒れへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました